よくあるご質問
雨漏り調査・防水工事に関するご質問
- 雨漏り調査は無料ですか?
- 見積もり作成のための現地調査は無料です。精密な原因特定調査が必要な場合は費用が発生しますが、事前にご説明します。
- 雨漏りの原因が特定できないことはありますか?
- 必ず原因は特定できます。雨漏り診断士が在籍しており、他社で解決できなかった難易度の高い事例にも対応しています。
- 防水工事の種類が多くて選べません。どうすればいいですか?
- 専門家が建物の構造や劣化状態を診断し、100種類以上の工法から最適なものをご提案します。ご安心ください。
- 雨漏りはしていないけど、防水層の点検・メンテナンスは必要ですか?
- はい、建物を長持ちさせ、将来の大きなコストを抑えるためにも定期的な点検をおすすめします。築10年を目安にご相談ください。
- 防水工事にかかる日数はどのくらいですか?
- 規模や工法によりますが、一般的なベランダ防水で3日~7日程度が目安です。詳細な工程は事前にご提示します。
外装リフォーム・塗装工事に関するご質問
- 塗装工事の最適な時期はありますか?
- 春と秋が最適ですが、適切な工法と塗料を選ぶことで、真夏や真冬でも問題なく施工できます。
- 外壁のひび割れ(クラック)は、塗装だけで直せますか?
- いいえ、塗装前にひび割れの状況に合わせた適切な下地調整処理が必須です。当社は下地処理を最も大切にしています。
- 塗料のグレード(ウレタン・シリコン・フッ素など)で迷っています。
- 建物の状態、耐久性、ご予算を考慮し、専門家が最もコストパフォーマンスの高い一流メーカーの塗料を選定・ご提案します。
- 外壁の正確な診断はどのように行うのですか?
- 建物診断士や赤外線建物調査技師が、目視と赤外線カメラを用いて、内部の状態まで正確に調査します。
- 塗装工事の期間中、洗濯物は干せますか?
- 高圧洗浄や塗料の飛散防止のため、原則として外干しは控えていただいています。干せる日は工程表で都度ご案内します。
- 色選びの相談に乗ってもらえますか?
- はい、カラーシミュレーションや塗板見本を用いて、お客様のイメージに合った色選びを専門家がサポートします。
- 外壁塗装の目安となる塗り替えサイクルは何年ですか?
- 塗料の種類にもよりますが、8~20年程度が目安です。チョーキング(白い粉)やひび割れがサインです。
耐震調査・診断・工事に関するご質問
- 耐震診断は、どんな建物でも受けられますか?
- 特に旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)の建物を推奨しています。その他の建物についてもご相談ください。
- 耐震診断にはどのくらい費用がかかりますか?
- 福岡県や市町村の補助金をご利用可能です。自己負担額は3,000円~6,000円程度となるケースがほとんどです。
- 耐震補強工事が必要かどうかは、どうやってわかりますか?
- 建築士や耐震アドバイザーが診断し、報告書をもとに必要な補強内容を分かりやすくご説明します。
- 耐震補強工事の費用はいくらくらいですか?
- 補強箇所や方法によりますが、耐震壁一か所あたり20万円程度が目安です。補助金の活用もご提案します。
- リフォームと合わせて耐震化を進めるメリットは何ですか?
- リフォーム時に行うことで、解体費用や工期を短縮でき、効率的かつコストを抑えて安全性を高められます。
- 補助金の申請手続きは代行してもらえますか?
- はい、申請に必要な書類作成や行政への提出サポートを行いますので、ご安心ください。
- 耐震診断から補強工事完了まで、全体の期間はどれくらいですか?
- 診断、報告書作成、補助金申請、設計、工事期間を含め、全体で数ヶ月が目安となります。
契約・保証・その他に関するご質問
- 見積だけの依頼でもいいのですか?
- はい、お見積もりだけでも大歓迎です。将来の計画のためにお役立てください。強引な営業は一切ありません。
- 見積金額が各社バラバラでわからない。
- 安さだけでなく、「保証年数」と「アフターサービス」を比較してください。安くて長持ちすることがトータルコストを抑えます。
- 工事後、雨漏りした時の保証はありますか?
- はい、施工箇所や工法により最長10年間の漏水保証をお付けしています。
- 工事後、塗装が変色したり・剥がれた時の保証はありますか?
- はい、当社の施工が原因の場合は無料で補修または再施工します。こちらも最長10年間保証致します。
- 色々な会社に防水をお願いしたけど雨漏りが止まらない。解決はできますか?
- 必ず原因はありますので止めてみせます。雨漏り調査・防水工事を得意とする当社にぜひお任せください。
- 対応エリア外ですが、工事をお願いできますか?
- まずはご相談ください。近隣エリアであれば対応可能な場合もございます。
- 工事期間中、留守にしても大丈夫ですか?
- はい、外での作業が主なので基本的に留守にしていただいて問題ありません。ただし、屋内作業の際はご在宅をお願いします。
- なぜ中間マージンを抑えられるのですか?
- 当社が「直接専門業者」として施工するため、間に業者を挟まず、中間マージンが発生しないためです。
- 他のリフォーム(内装など)もお願いできますか?
- はい、防水・外装・耐震以外にも、各種住宅リフォームに対応しています。お住まいのことなら何でもご相談ください。